![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
カイロ日記![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
私へのメールやツアーのお問い合わせは、TARO TRAVELへ tarotravel@link.net TEL: 202-5261061, 5240921, 5252077 FAX: 202-5261061 いずれも日本語OKです。 http://www.tarotraveleg.com/ ![]() ところで、前からお伝えしていたように、11月から遺跡の入場料が値上がりしています。どうか注意してください。 また、1月1日からギザのカフラー王のピラミッドがオープンし、メンカウラー王のピラミッドは閉鎖になります。2004/12/3 ![]() ![]() ![]() タロウトラベル http://www.tarotraveleg.com/ ![]() ▼タロウのあいのり出会い旅 ![]() ルクソールは、カタール航空も乗り入れが決まっているので、国際空港として、エジプトの入り口の役割を担うことになりそうですね。2004/8/14 ![]() お勧めは、「レストランレッドシー」のシーフード。お店は清潔で、新鮮な海の幸を思う存分楽しむことができます。 エジプト料理をご希望の方は、向かいにある「アクルマスリ−ンレストラン」をどうぞ。店は少々古いですが、いつも人でごった返し、コフタ、ケバブ、マハシ(キャベツ、なすび、ブドウの葉にご飯を包んで、たいたもの)、スープ等、エジプト家庭料理の味をお楽しみいただけます。シャルムエルシェイクのことをもっと詳しく知りたい方は、ぜひお問い合わせくださいね・・・! 2004/8/9 ![]() カイロの空港は、ターミナル1が改装して、とてもきれいになりました。エジプト航空の国際線と国内線、その他、ハンガリー航空な ど、少し国際線が入っています。 カイロにはゲジラ・シェラトンというホテルがあり、アラブ人の大富豪が、よく利用しています。このホテルが、8月か9月より、ソフィテルホテルになるようです。エジプトでは、ホテルのマネージメントがときどき変わり、その際に内装も一新されるので、このホテルがどのように変わるか、今から楽しみです。2004/6/6 ![]() http://homepage3.nifty.com/greece-eygpt/ みーくんとみーちゃんという方の旅行記なのですが、エジプト旅行を非常に詳しく写真入りで紹介しています。ぜひみなさんも参考にしてください。2004/5/27 ![]() ![]() ![]() ナイル・デルタで発掘作業をしていたドイツとエジプトの考古発掘チームが、高さ99cm幅84cmの花崗岩の石板を発掘しました。古代ギリシア語、デモティック(民衆文字)、ヒエログリフの3つの文字で、紀元前238年に遡るプトレマイオス3世、エウエルゲテス1世について記されています。ギリシア語67行、デモティック24行、それに伴い同じ内容の文面がヒエログリフで記され、カレンダー改正の記述とプトレマイオス王朝への称賛が刻まれている碑文です。 大英博物館のロゼッタ・ストーンと並ぶ貴重な石碑ですね・・・! 2004/5/6 ![]() ![]() ![]() ▼ファルーカ・ツアー10日間の旅 ![]() エジプトのホテルでチェックアウトする際、電話やミニバーの支払いは、今まではエジプトポンドで支払いが可能でしたが、今回規制ができまして、外国人にはすべて外貨での支払いが義務付けられるようになりました。米ドル、ユーロ、日本円などの紙幣でのお支払いになります。 ホテルのレストラン等でお食事になり、直接エジプトポンドでお支払いになる分には、問題がないようです。 2004/3/18 ![]() エジプトでは特に新年のお祝いはしないので、静かな年明けを迎えました。 ところで、この1月からクフ王のピラミッドの入場料が100ポンドになりましたが、7月からまた大きな変更があります。 ピラミッド地区の入場料が20ポンドから40ポンドへ、ツタンカーメンの墓が40ポンドから60ポンドへといったものです。 詳しくはこちらに表にしてみました。 ▼エジプト観光地入場料変更予定 1月31日からは、エジプトで「犠牲祭」という祝日があり、TARO TRAVELも1月31日から2月3日までお休みいたします。どうかよろしくお願いします。 2004/1/21 |